ブログ
あすなろ建築工房 スタッフブログ
カテゴリー
-
2011年10月11日 仕事
2011年10月11日
洋光台の家 土台廻し
洋光台の現場では、12日の建て方を目指し土台廻しをしています。外側の土台は決まったのですが、中の土間に据える転がし根太が多く手間が掛かっています。きっちりレベルを出して据えられるまでにもう少し時間が掛かりそうです。…
-
2011年10月8日 仕事
2011年10月8日
洋光台の家 足場組み・墨出し
洋光台の現場では先行足場が組まれています。足場材を満載のトラックが入りました、この足場を2人で組むそうです。出来て来ました、2人では大変な重労働です。さすがプロですね。プレカット材が搬入されました、建て方は12日…
-
2011年10月7日 仕事
2011年10月7日
洋光台の家 型枠外し・埋め戻し
洋光台の現場では型枠を外しました。型枠が外されると、綺麗な打設面が現れました。基礎が汚れないように外側を養生して、埋め戻します。明日は先行足場を組みます...建て方までもう少し。投稿者三塚
-
2011年10月3日 仕事
2011年10月3日
洋光台の家 コンクリート打ち
洋光台の現場では、基礎のコンクリート打設工事を行いました。コンクリート打ちの前にアンカーの位置・高さを確認します。アンカー・コンクリートのかぶり・社内検査の指摘事項、全てOK。アンカー等の確認後、ミキサー車が到着し…
-
2011年9月29日 仕事
2011年9月29日
洋光台の家 鉄筋検査
洋光台の現場で、住宅瑕疵保険の鉄筋検査を受けました。検査で指摘事項は有りませんでした。検査は、配筋ピッチ。継手の長さ。鉄筋のかぶり。などです、まだまだチェック項目はたくさん有ります。検査官の指摘事項はなかった…
-
2011年9月26日 仕事
2011年9月26日
洋光台の家 墨出し確認
洋光台の現場の墨出し状況を見に行ってきました 墨はバッチリです。外枠工事を進めます。隣地との距離もついでに見てみます。(遣り方の時に確認していますが)機材搬入ルートは。大丈夫です。明日から、鉄筋工事です。木曜…
-
2011年9月24日 仕事
2011年9月24日
洋光台の家 捨てコン打ち
洋光台の現場では捨てコン打設を行いました。打設前に、鳶さんが防湿シートを敷いていきます。この現場では、コンクリートミキサー車・圧送車が敷地内に入る事が出来るかが問題でした。無事に入る事が出来ました。給排水管・ガス…
-
2011年9月24日 仕事
2011年9月24日
日野の家9/24
現場担当の飯沼です。木曜日に、新築工事の地鎮祭を執り行いました。台風が来ていて、延期しようかどうしようか悩みましたが、台風も通り過ぎ予想以上の良い天気の中で地鎮祭を執り行う事ができました!!地鎮祭が終わったあとは、…
-
2011年9月15日 仕事
2011年9月15日
SAREX 福岡 2日目
今日は朝9:00から講習会です。昨夜は中州あたりで、遅くまでグループ講習会をしていた方もいたのですが、遅刻者は、ゼロでした。講師は、昨日見学させて頂いたエコワークスの小山社長です。11:30まで休みなしです、寝て…
-
2011年9月14日 仕事
2011年9月14日
SAREX 福岡
お城見物のあと、午後1:00からバスに乗ってエコワークスさんの住宅見学です。この家は入居寸前の家で、お施主様もいらして中を見せてもらいました。OMソーラー+太陽光発電の家です。移動して月の浦のモデルハウスです。…