ブログ
あすなろ建築工房 スタッフブログ
カテゴリー
-
2012年4月30日 プライベート
2012年4月30日
岩殿城
岩殿城に行ってきました。この岩殿山、山頂が岩殿城です。昨日車で横目に見ながら通過したのですが、本日は末の娘と125ccのスクーターで来ました。七社権現洞窟の登山道より登り始めました。こんな坂を40分掛け登ります。…
-
2012年4月29日 プライベート
2012年4月29日
ドライブ
最近家族の休みが合わず、遊びに出なかったのですが、今日は渋滞を覚悟して出かける事になりました。裏道を良く知っている方面に出発です。相模湖を抜けて、大月の猿橋に。この橋は日本三大奇橋の一つです。三大奇橋と言っても5…
-
2012年2月5日 プライベート
2012年2月5日
後草水神社永代大御神楽 2
午後二時過ぎですが、神社には早くも観客が集まってています。 神楽の奉納はこれからが本番です。神楽13演目と、お稚児さんの広原地区、後草地区の2チームがそれぞれ「鈴の舞、扇子の舞」を披露します。先ずは区…
-
2012年2月5日 プライベート
2012年2月5日
後草水神社永代大御神楽
千葉の実家が水神社永代御神楽の頭屋になり、招待され嫁さんの実家に日帰りで行く事になりました。この神楽は千葉県無形文化財第一号だそうです。本来は頭屋の家で神楽を舞い、神社まで戻り神楽を奉納するそうですが、今回は後草区…
-
2012年1月15日 プライベート
2012年1月15日
三笠公園
三笠公園に行ってきました。ここには、坂の上の雲に登場する戦艦三笠が保存されています。東郷さんの銅像の後ろに見えるのが三笠です。中に入ってみます。艦内に入るとすぐに目に入る8㎝補助砲です。上下左右に動かすことがで…
-
2012年1月6日 プライベート
2012年1月6日
房総のむら
房総のむらに行ってきました。古い町並みが再現されていました。佐原・川越の様です。武家屋敷・農家も移築されています。農家の庭先で羽根突きも出来ました。農家にあったコンセント、こんなの見た事ありません。歌舞伎舞台で太…
-
2012年1月5日 プライベート
2012年1月5日
笠森観音
笠森観音に行ってきました。参道の途中に穴の明いた楠が。子授楠(こさずかりのくすのき)で穴をくぐると子が授かるそうです。子供がくぐってますが大丈夫かな。観音堂が見えました。清水寺みたいです。四方懸造の観音堂です…
-
2012年1月2日 プライベート
2012年1月2日
初詣
天王町にある神明社に初詣に行ってきました。2日ですが賑わっています。この神社は平安時代から千年以上の歴史があり、保土ヶ谷の村社となっています。授与所の中に巫女さん姿の娘がいました。あすなろ建築工房三塚
-
2011年12月11日 プライベート
2011年12月11日
松本城
松本城に行ってきました。松本城は何度もお伺いしているのですが、子供はあまり覚えていないようです。そんな中、試験が終わった長女が「松本城に行きたい」と言うので、急遽お伺いする事になりました。天気も良くお堀にお城が映…
-
2011年12月4日 プライベート
2011年12月4日
鉢形城
鉢形城に行ってきました。ここも、北条さんのお城です。三の曲輪の虎口方面を見ています。広いお城です。三の曲輪に入ると石垣が積んで在りました。子供が「こんな石垣ではすぐ攻められちゃうね」なんて言ってましたが。この…